どうも、あっきーです^^
今日は、オススメの勉強術を紹介
しようと思ったので書きあげました!
題して、10倍勉強術!
AirPods ProとYouTubeを使った
超効率的勉強術についてです。
AirPods Pro、ちょっと高いですが
費用対効果は抜群ですよー!
それではいってみましょー。
もくじ
AirPods Proのスゴさ
僕が2020年に買ったものの中で
買って良かったランキングベスト1位
は間違いなくこれ。
もう、どこに行くにも
なくてはならない相棒になっている。
まず、AirPodsProのスゴさから。
ワイヤレスなので線がからまらない!
線がわずらわしくない!
めんどくさいスイッチとかもなくて、
ケースから取り出した瞬間に
ブルートゥースでiPhoneと
自動で接続されて、2秒で準備完了!
このお手軽さ、けっこう大事。
あと、そのまんま通話も可能なので
急に電話が来てもそのまま出られる。
今流行りのSNS「クラブハウス」を
使うときも便利!
どこでも聞けて通話もできるから
クラブハウスをよく使う人にも必須。
充電が長持ち!
フル充電で4〜5時間程度、充電が持つ!
以前にSONYのワイヤレスイヤホンを
使ってたんですが、充電が2時間しか
持たなくて遠出するとすぐなくなって
使えないなーと思ってたんですよ。
AirPods Proは倍以上もつ。
あと、ケース自体が充電器になってるから
ケースもフル充電しておけば、
合計24時間くらいはもつんだよね。
これが良き!
ノイズキャンセリングの性能が高い!
これですよ、これ。
これが目玉機能!
ノイズキャンセリング機能で、
周囲の音が消える!
これは使ってみるとスゴさが
よくわかるんだけど、本当に
周りの騒音がほとんど消えます。
これがあれば、周りがうるさいカフェでも
家族がテレビを見ていてうるさくても
(ほぼ)無音状態で、勉強に集中できます。
僕の場合は、何も聞かなくても
これを耳にはめてノイズキャンセリング
機能だけを使う場合もありますね。
外で集中して作業したいときなど。
まじで、一度使ったら手放せなくなります。
これさえあれば、いつでもどこでも
集中して勉強できます。
YouTubeプレミアムに入ろう
次にYouTube。
プレミアムに入りましょう!
これっす。→YouTube Premium
YouTubeの有料版です。
これあるの知ってましたか?
月額1,180円かかりますが、
- 広告無しで動画を見られる
- 動画をバックグラウンド再生できる
- 動画をダウンロードして見られる
というサービスが受けられます。
まず、広告無しで動画を見られる。
これで広告に邪魔されずに
動画に集中できるようになります。
そして、動画のバックグラウンド再生。
これが超良い。
iPhoneを閉じたり、アプリを閉じても
別の作業をしながらでも聞けるようになる。
YouTubeを聞きながら
iPhoneにメモすることもできるし
Googleで調べたりもできる。
そして、
YouTube動画をダウンロードできる機能。
繰り返し見る動画は
ダウンロードしてiPhoneに入れておくと
電波に関係なく見れるので便利。
オリジナル再生リストを作ろう
ここまで準備できたら、
YouTubeで再生リストを作りましょう!
- これは勉強になった!
あとでもう一度見よう - 今は見れないけど
これは後で見よう!
こういう動画をひたすら
再生リストに放り込んでいきましょう。
再生リストへの追加方法は下記。
YouTubeで動画を開いて
「保存」ボタンをクリックします。
こういう画面が出てくるので
プレイリストを作成して
そこに保存することができます。
再生リストを見る時は、
パソコンからだと下記参照。
スマホアプリから見る場合は下記。
これで準備万全!
再生リストに動画をぶちこんでおけば
動画が次々と自動再生されます。
YouTubeプレミアムに入っておけば
途中で広告も入らないので
エンドレスで再生されます。
バックグラウンド再生もできるので
スマホで同時に他の作業をしながら
でも再生できる!
そしてAirPods Proなら
いつでもどこでも無音状態で
完全集中で勉強できる!
これでマジでこれまでの
10倍は効率よく勉強できます。
(あっきー調べ)
- 朝の散歩中(←これおすすめ)
- 通勤中
- 待ち合わせ中
などなど
5分空いたら即勉強!
この精神で、
スキマ時間を活用しまくって
バリバリ勉強しちゃってください^^
まとめ
というわけで、
- AirPods Proはワイヤレスで線がじゃまにならない&簡単装着で使いやすい
- 充電も長持ち&ケースで充電できる
- ノイズキャンセリング機能が神!いつでもどこでも無音状態で作業できる
- YouTubeプレミアムに入ると広告表示がなくなる&バックグラウンド再生ができるので入るべし!
- YouTubeでオリジナル再生リストを作ることで連続再生できる
- 5分空いたら勉強!スキマ時間を活用しまくろう!
こんな感じでした^^
ちなみに「Pro」版じゃない
ふつうのAirPodsだと、
ノイズキャンセリング機能がついてません!
これがあると無いとでは
マジで大違いです。
少々投資になりますが、
それだけの価値はある&長く使えるので
Proを買うことをおすすめします〜。
ではではー!
コメントを残す